イベント検索結果
-
長命寺 特別公開 聖徳太子孝養像掛軸(2幅)
- イベント・特別公開
エリア 東近江エリア 開催期間 2022年11月3日(木)〜2022年11月27日(日) 開催地 長命寺 西国巡礼三十一番札”長命寺”による聖徳太子薨去1400年御遠忌慶讃事業として実施。いずれの軸も、太子16歳の時に、父(用明天皇)のご病気平癒を祈念されたお...
-
ホースセラピーヨガ in TCCセラピーパーク
- イベント・特別公開
- 体験
エリア 湖南エリア 開催期間 2022年11月5日(土) 開催地 TCCセラピーパーク 開放的な吹き抜けの空間で、厩舎の馬たちを眺めながら親子でヨガを楽しんでみませんか? キッズヨガインストラクター経験のあるベテランヨガ講師がサポート! ...
-
堅田湖族フェスタ2022
- イベント・特別公開
- まち歩き
- 体験
エリア 大津エリア 開催期間 2022年11月5日(土)、6日(日) 開催地 堅田駅・堅田内湖周辺(堅田内湖公園、月影広場、堅田東児童公園、道の駅米プラザ等) 堅田内湖の周りに50店舗の飲食・ハンドメイド雑貨・ワークショップや占いなどが集まります! 「一番丸」びわ湖クルーズや、小学生サッカー教室、堅田まち歩...
-
「ウマく撮る!」RITTOフォトコンテスト30周年記念イベント
- イベント・特別公開
- 体験
エリア 湖南エリア 開催期間 2022年11月7日(月) 開催地 TCCセラピーパーク RITTOフォトコンテスト30周年記念イベントとして、馬のまち栗東ならではの特別講座を開催! 講師に冨士商会の西田雅彦氏をお迎えし、馬の撮影ポイントなど...
-
花火大会~豊郷の夜空に元気の輝きを~
- イベント・特別公開
エリア 湖東エリア 開催期間 2022年11月7日(月) 開催地 豊郷町内(混雑回避のため非公開) 【商工会青年部の豊郷への思いを花火にこめて】 令和4年も新型コロナウイルスの影響で、豊郷町内の様々なイベントやお祭りが中止となり、毎年楽しみにされている...
-
通常は非公開の西川甚五郎邸【「寝具の西川」創業地】の特別公開ツアー(近江八幡)
- イベント・特別公開
- まち歩き
エリア 東近江エリア 開催期間 11/10~14の連続5日間、午前&午後開催、計10回のツアー 開催地 近江八幡市 2022年の予定は終了しました。引き続き、2023年春秋にも公開予定です! 450年余りの歴史を有する近江商人(寝具の西川で知られる西川甚五郎邸)の...
-
教林坊 紅葉ライトアップ2022
- イベント・特別公開
エリア 東近江エリア 開催期間 2022年11月15日(火)〜2022年12月5日(月) 開催地 石の寺 教林坊 絶景の紅葉スポットとして注目される教林坊の紅葉ライトアップです。3000坪の境内をうめる300本の紅葉とそれを取り囲む数千の竹林がライトアップされ、幽玄の...
-
【びわ湖 東近江バルーンフェスタ2022】開催
- イベント・特別公開
- 体験
エリア 東近江エリア 開催期間 2022年11月19日(土)〜2022年11月20日(日) 開催地 東近江市総合運動公園 多目的グラウンド 「びわ湖 東近江バルーンフェスタ2022」を開催します。 熱気球の競技フライトや、体験搭乗、夜間係留によるバルーンイリュージョンなどを実施予定。 ...
-
甲賀流リアル忍者”感”謝祭
- イベント・特別公開
- 体験
エリア 甲賀エリア 開催期間 2022年11月22日(火)〜2022年11月27日(日) 開催地 観光インフォメーションセンター甲賀流リアル忍者館 ■11月26日(土) 甲賀流忍者サバゲ―体験会 甲賀忍者のお城の攻め方・守り方を学ぶ体験イベントです。 スポンジ剣を使って相手の肩についているライトを...
-
長光寺 ご本尊特別御開帳(聖徳太子1400年ご遠忌慶賛)
- イベント・特別公開
エリア 東近江エリア 開催期間 2022年11月26日(土)
2022年11月27日(日)開催地 長光寺 山号は補陀洛山。聖徳太子建立の寺として古い歴史があり太子ゆかりの御本尊『千手子安観世音菩薩』は安産の御利益があり50年に一度御開帳が行われる。今回は聖徳太...
-
信楽高原鐵道 サンタ列車
- イベント・特別公開
エリア 甲賀エリア 開催期間 2022年12月14日(水)〜2022年12月25日(日) 開催地 信楽高原鐵道(貴生川駅〜信楽駅) 信楽高原鐵道では毎年12月になると、クリスマス装飾で飾られた「サンタ列車」が運行します。サンタ列車には毎日サンタさんも乗車します。サンタ列車に乗車されたお...
-
滋賀びわ湖のひな人形めぐり
- イベント・特別公開
エリア 東近江エリア 開催期間 2023年1月1日(日)〜2023年3月31日(金) 開催地 大津市、長浜市、近江八幡市、湖南市、甲賀市、東近江市、日野町、豊郷町、愛荘町、守山市、栗東市、竜王町の各会場(マップは、東近江市の近江商人屋敷「外村繁邸」) 早春の近江路を彩る「滋賀びわ湖のひな人形めぐり」。滋賀県内12市町で、地域色に富んだ「ひなめぐり」を展開します。その土地ならではの雛人形は、近江の深い歴史...
-
第72回 長浜盆梅展
- イベント・特別公開
エリア 湖北エリア 開催期間 2023年1月8日(日)〜2023年3月12日(日) 開催地 慶雲館 歴史・規模ともに日本一の新春の催事「長浜盆梅展」。 明治時代に建てられた慶雲館のお座敷に、ずらりと並んだ盆梅は見ごたえたっぷり。 館内には梅の香り...
-
大河ドラマ「どうする家康」パネル展
- イベント・特別公開
エリア 東近江エリア 開催期間 2023年1月23日(月)〜2023年2月28日(火) 開催地 白雲館(旧八幡東学校) 主役の家康役を演じる松本潤さんをはじめ、織田信長役の岡田准一さん、家康の正室、瀬名役の有村架純さん、家康の家臣、本多忠勝役の山田裕貴さんなど、主な登場人物...
-
長浜盆梅展ライトアップ
- イベント・特別公開
エリア 湖北エリア 開催期間 2023年1月28日(土)、29日(日)
2023年2月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、23日(木)、25日(土)、26日(日)開催地 慶雲館 歴史、規模ともに日本一の盆梅展の夜間ライトアップ。 ライトアップで浮かび上がる幻想的な盆梅と国名勝指定の慶雲館の庭園は一見の価値があります。 ...
-
まなびとスクールVol.6~豊郷小学校旧校舎群で「お琴」について学ぶ・体験する
- イベント・特別公開
- 体験
エリア 湖東エリア 開催期間 2023年2月12日(日) 開催地 豊郷小学校旧校舎群 酬徳記念館 かつて「東洋一の小学校」と呼ばれた豊郷小学校旧校舎群で『学ぶ』をテーマにしたワークショップを開催。技術や趣味をもつ地元講師を「まなびと」と称し、体験を通し...
-
【旧和中散本舗】滋賀びわ湖のひな人形めぐり
- イベント・特別公開
エリア 湖南エリア 開催期間 2023年2月23日(木)、24日(金)、25日(土)、26日(日) 開催地 旧和中散本舗 早春の近江路を彩る「滋賀びわ湖のひな人形めぐり」が滋賀県内12市町の各会場で開催中。 (滋賀県内の開催期間:2023年1月1日(日)〜2023年3月31...
-
左義長まつり
- イベント・特別公開
エリア 東近江エリア 開催期間 2023年3月11日(土)、12日(日) 開催地 日牟禮八幡宮 日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)で行われる火祭です。 もともと左義長は中国漢時代の正月行事として行われ、爆竹によって厄除けしたといわれています。 ...
-
春の東海道酒蔵めぐり~酒蔵でつながる東海道~
- イベント・特別公開
- まち歩き
エリア 甲賀エリア 開催期間 2023年3月25日(土)
2023年3月26日(日)開催地 湖南市「竹内酒造」「北島酒造」・甲賀市「美冨久酒造」「田中酒造」 春の東海道酒蔵めぐり~酒蔵でつながる東海道~ 2023年3月25日㈯・3月26日㈰ 午前10時~午後4時 「湖南市」「甲賀市」にある4つの酒蔵...
-
聖徳太子1400年御遠忌 石馬寺秘仏御本尊特別大開帳
- イベント・特別公開
エリア 東近江エリア 開催期間 2023年6月10日(土)、11日(日)、13日(火)、14日(水)、15日(木)、16日(金)、17日(土)、18日(日)、20日(火)、21日(水)、22日(木)、23日(金)、24日(土)、25日(木)
2023年10月7日(土)、8日(日)、9日(月)、11日(水)、12日(木)、13日(金)、14日(土)、15日(日)、17日(火)、18日(水)、19日(木)、20日(金)、21日(土)、22日(日)開催地 馬の寺「石馬寺」 聖徳太子1400年御遠忌記念として、御本尊様と脇侍2体を70年ぶりに御開帳します。御本尊の十一面千手観世音菩薩立像(鎌倉時代)は快慶作(伝)で、聖徳太子作...