イベント検索結果
-
[平和堂 じもとりっぷ]歩こう!日本遺産~『きっと恋する六古窯・信楽』編~
- まち歩き
エリア 甲賀エリア 開催期間 2017年11月29日(水)
2017年12月8日(金)開催地 信楽伝統産業会館、新宮神社、ろくろ坂・窯場坂、玉桂寺など(マップは、信楽伝統産業会館) (水の文化ぐるっと博 開催記念企画)平和堂 じもとりっぷ 《じもとボランティアガイドさんと歩こう!日本遺産》 ~『きっと恋する六古窯・信楽』編~ ...
-
春の訪れー ガラスのお雛様展
- まち歩き
エリア 湖北エリア 開催期間 2018年1月1日(月)〜2018年3月4日(日) 開催地 黒壁スクエア 毎年大人気のガラスのお雛様が勢揃い。 手のひらサイズの可愛いものからガラス作家の作品まで、個性豊かなおひなさまが出迎えます。 また、お雛様を作れる...
-
Biwako Asayake Cruise 朝焼けの浮御堂と湖族の郷"堅田"の朝散歩
- まち歩き
エリア 大津エリア 開催期間 2018年1月7日(日)、21日(日) 開催地 浮御堂(満月寺)、伊豆神社ほか(マップは、浮御堂) 琵琶湖畔の温泉「おごと温泉」から早朝出発の特別ツアー。 通常入ることができない満月寺境内から、びわ湖有数の絶景「朝焼けに浮かぶ浮御堂」を間近に見ることが...
-
ガラスのお雛様人気投票
- まち歩き
エリア 湖北エリア 開催期間 2018年1月10日(水)〜2018年2月12日(月) 開催地 黒壁スクエア 黒壁スクエア内の店舗に展示してある12対のガラスのお雛様の中から、一番気に入った作品を投票用紙、またはスマートフォンで投票してください。 抽選で、ガラス...
-
尽贅・馳走「近江商人の祝い膳2018」
- まち歩き
エリア 東近江エリア 開催期間 2018年1月20日(土) 開催地 主な訪問先「大城神社、近江商人屋敷等」(マップ・アクセスは、近江商人屋敷「旧中江富十郎邸」です) 近江商人婚礼の膳を元に創案した「近江商人の祝い膳」の2018年バージョン。 全行程に近江の歴史文化研究の専門家が同行。メニューやレシピ、地酒などの料理解...
-
シリーズ「神の水」を頂く1 神の水を醸す体験
- まち歩き
エリア 東近江エリア 開催期間 2018年1月23日(火)〜2018年1月24日(水) 開催地 日吉大社、休暇村 近江八幡など(マップ・アクセスは、「休暇村 近江八幡」) 水の恵みは様々に姿を変え、私たちの暮らしに潤いを与えてくれます。中でも、水によってもたらされた実りと水が合わさった「酒」は、カミと人とを結ぶ最高の恵みです...
-
冬の酒蔵めぐり~旧東海道を歩く~
- まち歩き
エリア 甲賀エリア 開催期間 2018年2月11日(日) 開催地 北島酒造株式会社 湖南市の旧東海道に蔵を構える竹内酒造と北島酒造を、地図を片手に自分のペースで訪ね歩くプラン。 それぞれの酒蔵では、お酒の試飲ができるほか、コース上の柑子...
-
織田信長ゆかりの天下の奇祭 近江八幡の左義長まつり ダシ制作現場の特別見学と八幡堀めぐり
- イベント・特別公開
- まち歩き
エリア 東近江エリア 開催期間 2018年3月10日(土)、11日(日) 開催地 日牟禮八幡宮 通常は公開されていない左義長ダシの製作現場を見学できるツアーを実施します。(左義長ダシは食材を使用して地域の方々が手作りで制作されます) 天下の奇祭”左...
-
シリーズ「神の水」を頂く2 神の水を頂く体験
- まち歩き
エリア 東近江エリア 開催期間 2018年3月12日(月)〜2018年3月13日(火) 開催地 繖山磐船神社、休暇村 近江八幡、沖島など(マップ・アクセスは「休暇村 近江八幡」) 水の恵みは様々に姿を変え、私たちの暮らしに潤いを与えてくれます。中でも、水によってもたらされた実りと水が合わさった「酒」は、カミと人とを結ぶ最高の恵みです...
-
水の美景・水の美味
- まち歩き
エリア 東近江エリア 開催期間 2018年3月25日(日)、26日(月) 開催地 主な訪問先「沙々貴神社、福島弁才天、伊庭の水辺景観、永源寺、松尾神社等」(マップ・アクセスは、「伊庭の水辺景観」です) 水が創り出した自然の美。水の世界を造形した庭園の美。そして水が生み出した美味を味わい、水の力に感謝を捧げる1泊2日の旅。 全行程に近江の歴史文化研究の専...
-
あお若葉の競演 プレミアムガイドツアー
- イベント・特別公開
- まち歩き
エリア 大津エリア 開催期間 2018年5月6日(日)、13日(日) 開催地 石山寺 石山寺が長い歴史の中で守ってきた仏さまたち。そんな仏さまを実際に見ながら、仏さまのお姿に込められた意味から、その歴史や魅力まで深く学ぶことができるガイドツ...
-
黒壁ビアフェスタ2018
- まち歩き
エリア 湖北エリア 開催期間 2018年8月4日(土) 開催地 黒壁スクエア 今年も開催!黒壁のビアフェスタ。 滋賀の地ビールや世界のビールがズラリ。 体験のブースもあり、ビールを飲めないお子様も楽しめる! 中心市街地では...
-
春の訪れ ガラスのお雛様展
- まち歩き
- 体験
エリア 湖北エリア 開催期間 2019年1月1日(火)〜2019年3月3日(日) 開催地 黒壁スクエア 「黒壁AMISU 4SEASON」をメイン会場に、たくさんのガラスのお雛様が勢揃い。 手のひらサイズの可愛いものからガラス作家の作品まで、個性豊かなお雛...
-
春の訪れー ガラスのお雛様展
- まち歩き
エリア 湖北エリア 開催期間 2019年1月1日(火)〜2019年3月3日(日) 開催地 黒壁スクエア 梅の花香る春の長浜。黒壁スクエアの風物詩。 毎年大人気のガラスのお雛様が勢揃い。 手のひらサイズの可愛いものからガラス作家の作品まで、 個性豊か...
-
彦根にゃんといいまちロゲイニング大会~インスタ&フォトラリー~
- イベント・特別公開
- まち歩き
エリア 湖東エリア 開催期間 2019年3月24日(日) 開催地 彦根観光センター 彦根城を中心に観光スポットを制限時間内に周り、割り当てられた得点の合計を競う、グループ対抗のゲーム感覚のスポーツイベントです。 ★★★彦根ロゲイニン...
-
ボランティアガイドと巡る石山寺ツアー
- まち歩き
エリア 大津エリア 開催期間 9月1日~11月末までの日・祝に開催 開催地 石山寺 このツアーでは石山寺専属のボランティアガイドから丁寧でわかりやすい説明を聞きながら境内を巡るツアーです。 平安時代の草創から、長い歴史を刻む石山寺を深く...
-
東海道ハイキング~いにしえと今を繋ぐ「冬の酒蔵巡り」
- まち歩き
エリア 甲賀エリア 開催期間 2020年2月11日(火) 開催地 集合/石部駅or甲西駅 旧東海道にある北島酒造と竹内酒造を訪れ、絞りたての日本酒を試飲できます。 コース①【 甲西駅スタート → 石部駅ゴール 】 甲西駅(集合) ...
-
ヴォーリズ建築めぐり 特別公開2020春秋(中止)
- イベント・特別公開
- まち歩き
エリア 東近江エリア 開催期間 2020年4月17日(金)〜2020年5月6日(水) 開催地 ウォーターハウス記念館(ヴォーリズ建築) 2020年(春秋)は、コロナウィルスの流行により中止となりました 建築100年を越える通常非公開のヴォーリズ建築(アンドリュース記念館と...
-
ボーダレス・エリア近江八幡芸術祭 ちかくのまち
- イベント・特別公開
- まち歩き
- 体験
エリア 東近江エリア 開催期間 2020年9月19日(土)〜2020年11月23日(月) 開催地 ボーダレス・アートミュージアム NO-MA 近江八幡という“町”を舞台に、アーティストやサポーター、地域の人々などが参加し、みんなで作る芸術祭。歴史情緒残る旧市街地や、琵琶湖の内湖である西の湖のほと...
-
近江鉄道沿線ハイキング「旧陸軍八日市飛行場跡、廃線跡を巡る旅」
- まち歩き
- 体験
エリア 湖東エリア 開催期間 2020年9月25日(金)〜2020年9月27日(日) 開催地 近江鉄道株式会社 近江鉄道では、9月25日(金)から9月27日(日)までの期間、「近江鉄道沿線ハイキング」を開催します。 第9回目となるハイキングのテーマは『旧陸軍八日市...